1: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:52:13.76 ID:DC8tXQvxa.net
昔はグラフィックに拘る必要なかったから時間かけずに作れて、名作もどんどん出てたけど
今は一本作るのに7,8年とか当たり前のように費やすから、その分名作と呼ばれるゲームも少なくなっていったんじゃないの
昔はグラフィックに拘る必要なかったから時間かけずに作れて、名作もどんどん出てたけど
今は一本作るのに7,8年とか当たり前のように費やすから、その分名作と呼ばれるゲームも少なくなっていったんじゃないの
2: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:52:38.78 ID:AscabUqZ0.net
ソシャゲやろうなぁ…
ソシャゲやろうなぁ…
3: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:54:40.74 ID:DC8tXQvxa.net
>>2
ソシャゲはグラフィックに拘る必要ないから量産できるからな
ある意味ゲームのあるべき姿とも言える
>>2
ソシャゲはグラフィックに拘る必要ないから量産できるからな
ある意味ゲームのあるべき姿とも言える
引用 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539060733
6: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:56:37.04 ID:6iOowUZap.net
分業化のせいやで
分業化のせいやで
14: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:57:40.83 ID:E/x6VztN0.net
別に廃れてはないけどな
別に廃れてはないけどな
13: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:57:40.45 ID:DZvCERxH0.net
ソシャゲは今はほとんどが赤字だらけらしいで
ソシャゲは今はほとんどが赤字だらけらしいで
10: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:57:32.70 ID:G3SlOtz40.net
子供向けゲーム減ったの悲しい
もう任天堂くらいしか作ってないやん
子供向けゲーム減ったの悲しい
もう任天堂くらいしか作ってないやん
15: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:58:02.89 ID:AOSSOL9+d.net
任天堂とその囲いのサードがクソゲー連発するからだろ
任天堂とその囲いのサードがクソゲー連発するからだろ
12: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:57:40.23 ID:SM85aD8ld.net
評価するにあたって悪いところばかり見て良いところには見向きもしない顧客
評価するにあたって悪いところばかり見て良いところには見向きもしない顧客
9: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:57:26.10 ID:BPS5PZxDa.net
ゲーム機にこだわらずインディーゲーすりゃええやん
ゲーム機にこだわらずインディーゲーすりゃええやん
16: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:58:33.70 ID:qNxIz+mga.net
グラフィックが良い=良いゲームって考えてるガイジがおるからやで
大体50歳前後の管理職に顕著
グラフィックが良い=良いゲームって考えてるガイジがおるからやで
大体50歳前後の管理職に顕著
8: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:57:03.95 ID:dRX+Dg59M.net
日本ゲーム業界だけだぞ廃れてるの
その日本ゲーム業界も任天堂とかが牽引して今は調子いいし
日本ゲーム業界だけだぞ廃れてるの
その日本ゲーム業界も任天堂とかが牽引して今は調子いいし
7: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:56:40.80 ID:p3L3fbMp0.net
開発費馬鹿みたいに上げて自分の首締めるガイジ軍団やし
開発費馬鹿みたいに上げて自分の首締めるガイジ軍団やし
17: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:58:39.39 ID:AOSSOL9+d.net
任天堂から離れたサードは良いゲーム作ってるよ
カプコンとかフロムとかね
任天堂から離れたサードは良いゲーム作ってるよ
カプコンとかフロムとかね
19: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 13:58:59.89 ID:G3SlOtz40.net
初代プレステとか斬新なゲーム多くて楽しかったのになぁ
初代プレステとか斬新なゲーム多くて楽しかったのになぁ
21: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:00:00.64 ID:N+Y7/waj0.net
実際グラフィックに力注いだからって売れるわけじゃないからな
やっぱ中身やろ
実際グラフィックに力注いだからって売れるわけじゃないからな
やっぱ中身やろ
32: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:02:45.80 ID:N+Y7/waj0.net
>>23
そらそうやが
でもグラフィックに拘って開発遅れるくらいなら、別にそこまで拘らなくてよくね?って話や
>>23
そらそうやが
でもグラフィックに拘って開発遅れるくらいなら、別にそこまで拘らなくてよくね?って話や
37: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:03:52.13 ID:vxHrH2vo0.net
今ってMMOが廃れた時と同じような事がソシャゲでも起きとるで
今ってMMOが廃れた時と同じような事がソシャゲでも起きとるで
22: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:00:14.44 ID:p/ffldCa0.net
廃れてなくね?
今年面白いゲーム多くね?
廃れてなくね?
今年面白いゲーム多くね?
25: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:01:04.13 ID:G3SlOtz40.net
最近どのゲームも似たようなのばっかで楽しくない
VRデビューしたら変わるかな
最近どのゲームも似たようなのばっかで楽しくない
VRデビューしたら変わるかな
41: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:04:46.02 ID:yhf6lEvHM.net
wiiとDSのせいで日本の技術力が海外より大幅に遅れをとったから
wiiとDSのせいで日本の技術力が海外より大幅に遅れをとったから
62: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:08:56.84 ID:JGZFZwRVd.net
ソシャゲってどの層が作ってるんや?
少なくともあんなん作ってる時点でゲーム好きではなさそうやけど
ソシャゲってどの層が作ってるんや?
少なくともあんなん作ってる時点でゲーム好きではなさそうやけど
87: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:13:54.67 ID:LoJRThrWd.net
やること同じじゃね
やること同じじゃね
90: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:14:04.84 ID:4p5Uch6t0.net
廃れたのは和ゲーだけ
キャラと糞脚本で低予算糞になるべくしてなった
廃れたのは和ゲーだけ
キャラと糞脚本で低予算糞になるべくしてなった
113: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:17:03.66 ID:eRESb9hb0.net
あとゲームっやっぱり少数で作るべきだと思うわ
実際今少人数では厳しいから中心メンバーが少人数やな
あとゲームっやっぱり少数で作るべきだと思うわ
実際今少人数では厳しいから中心メンバーが少人数やな
125: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:18:24.89 ID:7W/nsJ7O0.net
>>113
少数でなくてもええけどある程度横暴にふるまえるリーダーが必要やろ
あくまでもいい方に働けばの話やが
>>113
少数でなくてもええけどある程度横暴にふるまえるリーダーが必要やろ
あくまでもいい方に働けばの話やが
123: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:18:07.30 ID:dj1Jiiyo0.net
カプコンだけはガチだわ
デビルメイクライほんま楽しみ
カプコンだけはガチだわ
デビルメイクライほんま楽しみ
130: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:19:34.35 ID:JGZFZwRVd.net
ゲーム実況も売り上げ低下に関係してそう
対人ゲーならともかくストーリーゲーやるのはダメやろ
あんなんほとんど映画泥棒やん
ゲーム実況も売り上げ低下に関係してそう
対人ゲーならともかくストーリーゲーやるのはダメやろ
あんなんほとんど映画泥棒やん
139: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:20:42.92 ID:DG3OeRIO0.net
FF15「最新の技術でぇ…おにぎりがぁ」ニチャア
ポケモン「グラ?そんなんどうでもいいっしょw」
FF15「最新の技術でぇ…おにぎりがぁ」ニチャア
ポケモン「グラ?そんなんどうでもいいっしょw」
128: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:19:13.15 ID:3FilEFDXr.net
ペルソナとネプはなんで人気なんかワイにはわからん
ペルソナとネプはなんで人気なんかワイにはわからん
141: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 14:20:51.78 ID:x5h6qQYsa.net
ゲーム業界が廃れたって何を見て言ってんの
ゲーム業界が廃れたって何を見て言ってんの
コメント
コメントする